オオサカジン

健康 健康   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


2021年04月27日

自分の身体は会社組織と同じです。 従業員の訴えを聴いてあげましょう!



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 


前回は「自分の身体は会社組織と同じである」について書きました。

社長が従業員を嫌いになったら・・・?

社長があなたで、従業員は身体の組織を構成する細胞に例えて考えてみて下さい。

ちょっと前回をおさらいします・・・

 ヒポクラテスやガンジーが言う通り、何より健康が第一であると考える。

 お金を稼ぐために健康(身体)を犠牲にしてはいけない。

 「自分の身体は好きですか?」という質問に「好きではない」という返答が多い。

 「自分の身体が好きではない」「感謝していない」「嫌気がさしている」方は改善し難い。

 自分の身体とは「会社組織のピラミッド」であり、トップこそ自分自身である。

 従業員こそ自分自身を支えている細胞である。

 社長が従業員を嫌いになったら、従業員は社長の為に一生懸命に働くはずがない。

 細胞一つ一つが自分自身の健康を維持する為に一生懸命に働いてくれている!

 「自分の身体が好きではない」ということは、自分自身(社長)の細胞(従業員)を「否定」することと同じ!

 身体が悪くなった責任は最終的には社長である自分自身にあるのに従業員さんに責任転換をしてはいけない!

 こう考えると自分の身体を嫌いになるどころか、悪くなってしまった身体の一部に対して、申し訳ないという気持ちにはなるはず。

 社長が従業員に対して、好意的に感謝の気持ちを持っていない会社は潰れて当然!

 自分の身体は、生まれて死ぬまで一心同体であり、一生連れ添わなければならない。

 社長は従業員を解雇することができないはずなのに、普通に解雇して機械を雇い入れることがある・・・ それがいわゆる置換術という手術。

 自分の身体の一部を切り捨てて人工物と入れ替える置換術という手術には強烈な嫌悪感を感じる。

 やむを得ない理由以外で壊れてしまった身体の一部に責任転換して、人工物に入れ替えることが常識化している現代医療に何の疑いを持たないなんて悲しすぎる・・・。

 会社の社長は従業員と共存共栄するという意識を持って、感謝と労いの言葉をかけ続けることで従業員は社長の為に一生懸命になってくれて身体は必ず好転に向かう!


このように、自分の身体を会社組織に例えるなんて考えもしなかったと思います。

身体のどこかに痛みが出現したとしましょう。

この「痛み」の正体とは?

従業員である、細胞さん達が機嫌よく仕事していたら「痛み」って出ると思いますか?

言っている意味がよくわからない・・・?

解り易く言うと・・・

痛みとは従業員である身体の一部が怒っている!!

という状態なんです。

では怒らせてしまったのは誰!?

そうです、社長である自分自身なのです。

社長である自分自身が、痛んで怒り心頭の従業員に対して更にムチを打ち続けている状態こそ

注射や薬でムリヤリ麻痺させて働かせている状態

なのです。

怒っている従業員に対して、耳を傾けずに更にムチを打ち続けるとどうなりますか?

今度は他の従業員も怒りだします!

この状態が続くと・・・

従業員はストを起こし、最悪の場合

身体の機能を停めてしまう

ということもあるのです。

この最悪の状態になる前に、

身体の内なる叫び

に耳を傾けなければならないのです。

社長は従業員の訴えをしっかり聴いて、適切な対応を取らなければならないのです。

その対応の仕方については是非私にご相談くださいm(__)m


当院では、症状改善の事例が沢山ございます。

どこに通院しても一向に改善しない辛い症状を何とかしたい・・・

そのようなお悩みの方は今一度、当院のホームページを訪れてみて下さい。

LINEからのお問い合わせも大歓迎です!

お待ちしておりますm(__)m

今回も最後までお読み頂き感謝いたしますm(__)m



ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 08:00Comments(0)

2021年04月26日

今週の予約状況のお知らせです。



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 




今週の予約状況のお知らせです。

≪平野院(ソラナ柔整体院)≫
4月26日(月)17:00~1枠
4月27日(火)18:00~1枠

≪羽曳野院(タスケ整骨院)
4月29日(木・祝)9:00~、17:00~の2枠
5月2日(日)13:00~、15:00~の2枠


となっております。

次週も残り少なくなってきたのでお早めにご連絡ください。

ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber
  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 06:00Comments(0)

2021年04月19日

今週の予約状況のお知らせです。



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 




今週の予約状況のお知らせです。

≪平野院(ソラナ柔整体院)≫
すべての枠が埋まりました・・・
キャンセル待ちとなりますm(__)m

≪羽曳野院(タスケ整骨院)
4月22日(木)17:00~1枠
4月25日(日)14:00~1枠


となっております。

次週も残り少なくなってきたのでお早めにご連絡ください。

ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber
  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 06:00Comments(0)

2021年04月16日

自分の身体は会社組織と同じです。 従業員を嫌いになっていませんか!?



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 


前回も「改善しない人の特徴」についてガンジーの名言を織り交ぜながら書きました。

ちょっとおさらいします・・・

 もちろん私が至らなかったことも大前提・・・

 「健康に対する思考の歪み」を確認する為に2つの質問を投げかける。

 「(お金)と(時間)はどちらが大切?」

 「では、(お金or時間)と(健康)はどちらが大切?」

 この質問に対して、最終的に「健康」という答えが出ない場合、患者様の大切な時間とお金を無駄にしてしまうので、丁重にお帰り頂く場合もある。

 私の答え=お金<時間<健康

 「お金」より圧倒的に「時間」が大切。

 お金は0にもマイナスにもなるけれど、稼げるお金は「無限大」

 但し、時間は「有限」であり明日の保証はない。

 「お金」を持ったまま「時間」が止まることさえある。

 そして「時間」より圧倒的に「健康」が大切であると考える。

 健康であれば、幸福で充実した時間を過ごすことができる。

 更に健康寿命を延ばすことができるので幸福で充実した「時間」を増やすことができる。

 よって「健康な時間」を増やせば更に「お金」を稼ぎ続けることができる。

 インド独立の父、ガンジーの名言「本当の富とは健康のことであり、金や銀のことではない」「人間はお金を稼ぐ為に健康を犠牲にする」

 私は真剣に「健康」に向き合って頂ける方だけを診させて頂きたい。

 この質問に対して「健康」という答えが出なかった患者様でも、その場で思考の歪みが整えば、私も全力を尽くして診させて頂きます。

 お互いが真剣に「健康」に向き合い取組むことができれば、改善しないはずがない!


私はやはり何より健康が第一であると考えます。

ガンジーの名言の通りです。

お金を稼ぐために健康を犠牲にしてはいけないのです。

医学の父ヒポクラテスも

「賢者は健康が最大の人間の喜びだと考えるべきだ」

という格言を残しています。

今一度、健康に対する考え方を見直して頂きたいのです。

私は痛みで悩んでいる方に、このような質問をすることもあります。

「自分の身体は好きですか?」

すると、大半の方から

「好きではない」

もしくは

「好きとか嫌いとか考えたことも無い」

という返答が多くなります・・・。

更に「なぜ好きではないのですか?」という質問に

「こんな痛いところすぐ交換できたらいいのに・・・」

という返答・・・

確かに解らないこともないですが・・・。

しかし自分の身体に対して

「好きではない」
「嫌気がさしている」
「感謝の気持ちもない」


方は、残念ながら好転には向かいません。

だって嫌いなんでしょ? 

嫌いと思われている人の為に、あなたは精一杯頑張ることが出来ますか?? 

解り易く言うと、自分の身体とは「会社組織のピラミッド」と同じだと考えて下さい。

そうです、その組織のトップこそ自分自身なのです。

その組織を支える従業員こそ自分自身の一つ一つの細胞になるということです。

社長が従業員を嫌いになったら、従業員は社長の為に一生懸命に働いてくれると思いますか?

社長に嫌われている従業員の気持ちはどういう感情になりますか?

細胞レベルのお話になると、大袈裟に思われるかもしれませんが、自分自身はすべて自分の細胞で構成されているのです。

その細胞こそ自分自身であり、細胞一つ一つが自分自身を一生懸命に支えているのです。

「自分の身体が好きではない」ということは、自分自身(社長)の細胞(従業員)を「否定」することと同じです。

身体が悪くなってしまったのは誰のせいですか?

悪くなってしまったのはなぜ? を3回以上問い掛けて下さい。

身体に向き合って対話してみて下さい。 

最終的に、その責任は社長である自分自身にありませんか??

よって

従業員さんに責任転換をしてはいけない

のです。

そう考えると自分の身体を嫌いになれますか?
 
むしろ悪くなってしまった身体の一部に対して、申し訳ないという気持ちにはなりませんか?

今まで一生懸命に身体を支えてくれたり、痛みが出るまで働いてくれた身体の一部です。

もっと好意的に感謝の気持ちで接することが当然ではないでしょうか? 

社長が従業員に対して、そのような労いの気持ちをもっていない会社は必ず潰れます。

自分の身体は、生まれて死ぬまで一心同体であり、一生連れ添わなければならないのです。

ということは社長は従業員を解雇することができないはずです。

しかし、普通に解雇して機械を雇い入れることがあります。

それがいわゆる置換術という手術です。

私の感情としてはお察しの通り、自分の身体の一部を切り捨てて人工物と入れ替える置換術という手術には強烈な嫌悪感を感じております。

もちろん不慮の事故や難病などで仕方ない場合があるのですべてではありません。

しかし、やむを得ない理由以外で壊れてしまった身体の一部に責任転換して、人工物に入れ替えることが常識化している現代医療・・・

そこに何の疑いを持たないなんて悲しすぎるのです。

何度も言いますが、自分の身体は一生続く会社組織と同じです。

会社の社長は従業員と共存共栄するという意識を持って、感謝と労いの言葉をかけ続けるのです。

すると従業員は社長の為に一生懸命に協力してくれて、身体は自ずと好転に向かうのです。


当院では、症状改善の事例が沢山ございます。

どこに通院しても一向に改善しない辛い症状を何とかしたい・・・

そのようなお悩みの方は今一度、当院のホームページを訪れてみて下さい。

LINEからのお問い合わせも大歓迎です!

お待ちしておりますm(__)m

今回も最後までお読み頂き感謝いたしますm(__)m



ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 06:50Comments(0)

2021年04月14日

思考の歪みは健康の歪みに発展します。 インド独立の父ガンジーに学ぶ!



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 


前々回まで症状の改善事例について書きましたが、前回は「改善しない人の特徴」について書きました。

もちろん、改善しない例もございます・・・。

前回はあえてそこに触れてみました。

 「改善する人」「改善しない人」の特徴についてハッキリと線引きできる。

 「改善しない人の特徴」とは?

 決断ができない、覚悟を決められない。

 痛みだけ治ったら良いと考えている。 その先の目標が見えない。

 「痛い痛い」が口癖。 無意識に痛みの自己暗示を掛けて痛みを引きずる。

 悪いところにフォーカスし過ぎて自分の良いところが見えていない。マイナス思考は身体がマイナスに作用する。

 自分の痛いところに嫌気がさしている。痛む箇所に責任転換している。

 素直に行動しない。自分の考えを優先して行動を変える事ができない。

 治療より他の用事を優先する。健康を最優先しない。

 お薬依存症になっている。

 とにかく早く!と焦っている。即効性をもとめて手術に踏み切っても原因は残ったままなので再発リスクが高くなる。

 今までの生活習慣を変えられない。過去は変えられないが、未来も変えられない。

 特に「変えられない」がすべて・・・

 「改善しない人の特徴」10項目のすべて逆の行動を実践すれば、高確率で改善する!


患者様側の特徴について述べましたが、もちろん私が至らなかった責任もございます。

よってご期待に添えない場合もございます。

当院の方針に添わいようであれば、患者様の大切な時間とお金を無駄にしてしまう可能性が高いので、カウンセリングの段階で丁重にお断りする場合もございます。

以下2つの質問です。

「(お金)と(時間)はどちらが大切ですか?」
「では、(お金or時間)と(健康)はどちらが大切ですか?」


私はカウンセリング中にこの質問に切り替えることがあります。

この質問に対して、最終的に「健康」という答えが出ない方にはカウンセリングを打ち切って丁重にお帰り頂くことが多くなります。

この質問は「健康に対する思考の歪み」を確認する為です。

この質問で「健康」という答えが出なかった方にはこのように説明しております。

私の答えはこうです。

お金<時間<健康


「お金」より圧倒的に「時間」が大切だと考えます。

お金は0にもマイナスにもなるけれど、稼げるお金は「無限大」です。

但し、時間は「有限」です。

明日の保証はありません。

よって「お金」を持ったまま「時間」が止まることさえあるのです。

そして「時間」より圧倒的に「健康」が大切だと考えます。

健康であれば、幸福で充実した時間を過ごすことができます。

更に健康寿命を延ばすことができるので幸福で充実した「時間」を増やすことができます。

よって「健康な時間」を増やせれば更に「お金」を稼ぎ続けることができるのです。

インド独立の父、ガンジーは

「本当の富とは健康のことであり、金や銀のことではない」
「人間はお金を稼ぐ為に健康を犠牲にする」

という名言を残しています。

私はこのような思考で真剣に「健康」に向き合って頂ける方だけを診させて頂きたいと考えております。

もちろん、この質問に対して「健康」という答えが出なかった方でも、その場で思考の歪みを整えることができれば、私も全力を尽くして診させて頂きます。

お互いが真剣に「健康」に向き合うことができれば、改善しないはずがないのです。


当院では、症状改善の事例が沢山ございます。

どこに通院しても一向に改善しない辛い症状を何とかしたい・・・

そのようなお悩みの方は今一度、当院のホームページを訪れてみて下さい。

LINEからのお問い合わせも大歓迎です!

お待ちしておりますm(__)m

今回も最後までお読み頂き感謝いたしますm(__)m



ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 06:51Comments(0)

2021年04月12日

今週の予約状況のお知らせです。



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 




今週の予約状況のお知らせです。

≪平野院(ソラナ柔整体院)≫
4月13日(火)18:00~の1枠
4月14日(水)15:00~の1枠

≪羽曳野院(タスケ整骨院)
4月15日(木)17:00~1枠
4月18日(日)14:00~2枠


となっております。

次週はまだ余裕がありますのでお早めにご連絡ください。

ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber
  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 06:00Comments(0)

2021年04月05日

今週の予約状況のお知らせです。



頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 




今週の予約状況のお知らせです。

≪平野院(ソラナ柔整体院)≫
4月7日(水)15:00~の1枠
4月9日(金)15:00~or16:00の1枠

≪羽曳野院(タスケ整骨院)
4月8日(木)17:00~1枠
4月11日(日)13:00~2枠


となっております。

次週はまだ余裕がありますのでお早めにご連絡ください。



ソラナ柔整体院ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 06:00Comments(0)

2021年04月04日

症状が改善しない特徴10項目に何個該当しますか!? 5個以上該当すれば大ピンチ!!




頭の先から「心」を通って足の先まで整える整体院 
~Solana~ソラナ柔整体院 代表の松本隆博です! 


前回まで「自律神経失調症」と「不定愁訴(原因不明の不調)」で多くの症状を抱えた50代男性の改善事例について綴りました。

 この方が劇的に改善していった背景には「お子様の存在」があった!

 男手1人で3人の男の子を育て、父の背中を見てきたお子様達はとても心配していた。

 「これ以上子供達に心配かけてはいけない!」という想いこそ、大きな原動力になった!

 9種類飲まれていた薬をすべて止める決断をして、即座に実行した。

 本来はプログラムに沿って、まずは減薬からスタートするが、その方は「すべて自己責任でやります!先生に迷惑は掛けません!」と決意と覚悟は本物だった

 しかし、やはり苦闘は数日間続き、眠れない日が3日続く・・・

 しかし、グッと耐えてがんばり続け、とうとう3日後の報告では・・・

 十数年間味わったことがない熟睡が出来ました!

 翌日の爽快感は何年も忘れていた感覚でした!

 職場の同僚から「顔色良いし元気なったな~!」とのこと。

 私がお願いしていた宿題も、ほぼパーフェクトにこなし続け、12回の回数券を使い切る前に80%は改善!

 「まだ不安が残る」「身体をしっかり作りたい」という想いから合計で34回通院され、激減していた体重や食欲も元に戻り、更には好きな野球やお酒も再開できた!

 そして何より、心配していたお子様がとても喜んでくれた!

 安心した長男さんは独立し、次男さんも近々独立するとのこと。

 「これで心配掛けずに送り出すことができます!」と、前向きな発言を残して卒業された。

このように劇的な改善の裏側には、その患者様の想いや背景があります。

この方の場合は

・薬を飲んでも治らず疑問に感じていた
・子供に絶対に迷惑や心配をかけたくなかった
・職場に対しても迷惑や心配をかけたくなかった
・治って好きなお酒や野球を心底楽しみたかった


このように強い想いと目標設定が明確であり、そこに向けて諦めずに取り組んだ結果なのです。

私は今まで沢山の方を診てきましたが、当然ながらすべてが上手くいった訳ではありません。

よって、私の中では既に

「改善する人」
「改善しない人」


の特徴についてハッキリと線引きが出来ます。

改善する人は正に前述した改善例の通りなので、今回は

「改善しない人の特徴」

について書きます。

1.決断ができない 
⇒ 覚悟を決めて未来に向かうしかないのです!

2.痛みだけ治ったら良いと考えている 
⇒ 痛みが治まるのは通過点に過ぎません。その先を見据えてこそ通過点を通過できるのです。

3.「痛い痛い」が家族や友人の前で口癖になっている 
⇒ 無意識に痛みの自己暗示を掛けている状態。言霊は自分の身体に宿ります。

4.痛い(悪いところ)だけにフォーカスし過ぎて自分の良いところが見えていない 
⇒ 実は悪いところより良いところの方が多い。良いところを褒めちぎり、悪いところを憎むのではなく労いです。

5.自分の痛いところに嫌気がさしている 
⇒ 痛む箇所に責任転換せず、責任は自分にあるという認識を持ってください。

6.素直に聴き入れず、素直に行動しない 
⇒ 自分の考えで行動し、現状を生んだのであれば、現状を変える為には素直に行動です。

7.通院を優先せずに、他の用事を優先する 
⇒ 健康を優先しなかった為に健康を害してきたのであれば、優先順位を変えることです。

8.薬を飲み続けている生活習慣を脱却できない 
⇒ 薬は一時的な緩和ケアの為、根源治癒に至るどころか副作用にて身体のコントロール不全が起こり得ます。

9.とにかく早く!と焦っている 
⇒ 結局手術に踏み切り、原因は棚に上がったままなので再発リスクが向上します。 「近道」より「地道」が大切です。

10.痛みを発症させた今までの生活習慣を変えられない
⇒現状の痛みという症状は過去の産物である、但し過去は変えられない為、未来に過去の産物を抱えてはいけない。

特に最後の

10. 変えられない 

が、すべてではないでしょうか?

私は人を変えることは出来ませんが、変わる為の導線を敷くことはできます。

でも、この導線に火を付けるか否かは結局のところご本人次第ということです。

私が患者様をそこまで導けなかった・・・

私の手技治療だけでは改善させることができなかった・・・

もちろん、治療家として私自身の責任もございます・・・

但し、上記に挙げた10項目は統計に基づいております。

もし、長い間辛い痛みやシビレなどで悩んでいて、あらゆるところで治療を受けたのにぜんぜん改善しない・・・

そういう方は、上記に挙げた10項目にいくつ該当するでしょうか??

5個以上該当していれば改善率はやはり激減してしまいます・・・

今一度ご自身への問いかけをしてみてはいかがでしょうか??

上記の「改善しない人の特徴」10項目のすべて逆の行動を実践すれば、私の施術は必要ないかもしれません(T_T)


当院では、症状改善の事例が沢山ございます。

どこに通院しても一向に改善しない辛い症状を何とかしたい・・・

そのようなお悩みの方は今一度、当院のホームページを訪れてみて下さい。

LINEからのお問い合わせも大歓迎です!

お待ちしておりますm(__)m

今回も最後までお読み頂き感謝いたしますm(__)m



ホームページはこちらhttps://solana416.com

公式LINEはこちらhttps://lin.ee/scY5uGC

Facebookページはこちらhttps://www.facebook.com/Solana2018.4

YouTubeはこちらhttps://www.youtube.com/channel/UCUQK-H6i2xW8jwOWMKy1LDw/featured?view_as=subscriber  

Posted by 〜solana〜ソラナ柔整体院 at 21:54Comments(0)